一目ぼれされる女性の悩みは?告白されされたら“感謝”し“保留”“話し合う”?

こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
 
 
こんな質問を目にしました。

「高校2年生です。学校で一目惚れしたと言って男子からLINEの追加がきました。

そこから時々LINEはするのですが、会話を続けてくる日、

すぐに終わらせたがる日の差が激しいです。

私も少し気 になっているのですが、態度が冷たい日の事を思うと怖くてなかなか

私からLINEできません。この男子は私の事まだ好きでいてくれてるのでしょうか?」

という質問でした。

ここのポイントは、「一目ぼれ」と「日による差が激しい」です。

質問を受けた人の回答は「はやめに直接お話する時間を取ったほうが良い」でしたが、

少々舌足らずに思います。

私の回答は「感謝しつつ、返事は保留し、お話する」がおススメです。

どういう事か以下に説明します。

「一目ぼれ」と言われると嬉しいが不安?

男性は、中学生になると、女性に目覚めますよね!体も大人へといろいろと変化してきます。

「早い人で小学校3、4年生、遅い人で高校生と言われています。

男子の第二次性徴は急激に階段を駆け上る勢いで中学生頃に起きます。」

と、言われております。

可愛い女性を見ると“好きだな~”と感じるのです。

一般的に、人間は、どちらからかと言うと「外面」で判断します。

しかし、「内面」を褒められて方が嬉しいですよね!

単純に「顔がいいから好きだ」と言われるより、「一緒にいると気持ちが癒されるから」

と言われる方がうれしいものです。

だから、勇気を振り絞って「一目ぼれした」と告白されても不安になってしまいますよね!

「一目ぼれ」と言われ、どう受けてどう答えるか?

 

 

内面の「好きの深さ」は?

前述の「LINEが続かない時がある」との言葉が気になります。

「一目ぼれ」したと言われても外面より内面のどこが好きなのかが分かりません?

「顔が可愛いから好きだ」とは言っているのですが、LINEが繋がっている段階で、

あなたの顔を思い浮かべながら話しているはずです。

一目ぼれしたと言うからには、「自分のことをどの程度好きでいるのか?」

を考えてみることです。

相手の真意はどこのあるのか?

だから、「一目ぼれ」に真意はどうなのかが重要になってきます。

「見た目が可愛いから好きになった」

「一生懸命になっている姿に感動した」

「雰囲気が気に入った」

「明るい笑顔を見て素敵だと思った」

等々のように、微妙なニュアンスがあり意味はすべて異なっているのです。

相手の言葉の意味をしっかり考えることが大切なのです。

返事は保留がベスト?

確かにカップルで「一目ぼれ」から結婚にいたった割合はかなり多い事も事実です。

しかし、ここでは「返事は保留」することです。

特に、「LINEが続かない」ことがあるようでは、男性の内面がどのようなものかが、

はっきりしていないのです。

もし、本当の一目ぼれをしており、あなたに何かをしてあげたいと思っているのであれば、

「こちらのペースにも気を使うはず」だからです。

そこで、直ぐに付き合おうとせずに、

少しずつお互いが分かるような関係を築くことが大切なのです。

「感謝の気持ち」が大切?

相手の男性はかなりの「勇気」を持って告白しているのです。

LINEの向こう側におりますので、あなただけかは分かりませんが、

自分に少しでも好意を持ってくれたことに「嬉しいはず」なのです。

一人だけではなく、何人かがおられても個々に「感謝」の気持ちを持ち表現することは、

いつの場合も大切なことです。

このことは、人間関係の基本でもあるのです。

もし、あなたがその男性と付き合ってもいいかな?

と多少なりとも思っているのであればなおさらのことです。

しかしもし仮に、相手と付き合う気持ちがないのであれば、感謝=誠意を示したことになり、

後悔することなく、きっぱりと断ることが必要になります。

スポンサーリンク

結論・「感謝しつつ、返事は保留」

以上のことから、一目惚れした相手に対しての答え方としては

 

「一目惚れしてくれたという気持ちには感謝しつつ、

     付き合うかどうかは保留し、そのために話し合う。」

 

というのをお勧めします。

初めての出会いです。お互いによく理解してあっていない段階です。

「一目ぼれ」といわれて浮かれてお付き合いしては見たものの、

「不誠実な人」だったりしては、あなたは幸せになれません!

相手が勇気を出して告白してくださったことに感謝しつつ、

相手の内面を見ながら焦らずに決めるようにしてはいかがでしょうか?

大事なのはその後です!

今の時代、4人に一人がネットやSNSで付き合うことがあると答えているようのに、

ネットで出会うことは珍しくありません!

昔のように、友人に頼んで“ラブレター”を渡したりしましたが、進歩した通信手段があり、

容易に思いを伝えることが出来ます。

大事なことは、「自分に好意を持ってくれた」ということではなく、

「相手がどういう人なのか?」ということなのです。

交際を重ねていても「性格の不一致」で別れることも度々あります。

話し合いとデートを重ねるうちに分かってくるものです。

「相手の男性が、なんで、どんなところを好いてくれているのか?」

「相手が自分に対して、真摯に向き合ってくれるのか?」

「相手は、どんな意図なのか?」

等々を考え、ゆっくりと距離を縮めていくことが肝心です。

まとめ

いかがでしたか?

人間関係、ことさら男女関係は微妙なことが多いのです。

しかし、根底に誠意と感謝の気持ちがあると、ことは上手く進むものです。

LINEの対応が気になりますが、お会いし話し合うことで解消することを祈っております。

についてまとめました。

スポンサーリンク